2009年06月27日 (土) | 編集 |
お見合いをした方への正式譲渡が無事に決まりました。
ありがとうございました!

ある朝、公園の植え込みの中でひとりで鳴いている仔猫を犬
の散歩中の方が発見。
植え込みの上の木の枝では、大きなカラスがこの子が出て来るのを待ち伏せ
しているのでこのままにしておくのが心配なんだけど、側へ寄ると激しく威嚇するので捕まえられない
と連絡が入りました。
行ってみると、確かにひとりで奮戦している仔猫が居ました。お引越し中にひとりだけはぐれてしまったのか、或いは母猫に置いていかれてしまったのか、まわりを見回しても親猫も兄弟猫も見当たらなかったので、取り急ぎ保護することに。
生後1ヶ月半位の仔猫で、目は目ヤニでグチャグチャ、身体も汚れていてノミだらけ
興奮しているためか、チビ猫のくせにやたらと激しく威嚇して抵抗するさまが迫力満点
だったので、当初は「ヤクザ野郎」と呼んでいたのですが、数日のうちに直ぐに馴れて甘えん坊に大変身
竹園広場で保護したので、とりあえず「ひろばちゃん」と名付けました。
性別:オス 毛色:キジ 健康状態:非常に良好(白血病の血液検査も陰性です)
体重:780グラム(保護当時は600グラム) もうすぐ生後2ヶ月です
食欲旺盛でとても元気イッパイな可愛い仔猫ちゃん。もうヤクザなんて呼ばせない
お見合いをご希望の方は、メールでご連絡下さい。
ashiya_animal@hotmail.com
1回目の混合ワクチン接種
を済ませてお渡しします

ありがとうございました!

ある朝、公園の植え込みの中でひとりで鳴いている仔猫を犬

植え込みの上の木の枝では、大きなカラスがこの子が出て来るのを待ち伏せ


行ってみると、確かにひとりで奮戦している仔猫が居ました。お引越し中にひとりだけはぐれてしまったのか、或いは母猫に置いていかれてしまったのか、まわりを見回しても親猫も兄弟猫も見当たらなかったので、取り急ぎ保護することに。
生後1ヶ月半位の仔猫で、目は目ヤニでグチャグチャ、身体も汚れていてノミだらけ
興奮しているためか、チビ猫のくせにやたらと激しく威嚇して抵抗するさまが迫力満点


竹園広場で保護したので、とりあえず「ひろばちゃん」と名付けました。
性別:オス 毛色:キジ 健康状態:非常に良好(白血病の血液検査も陰性です)
体重:780グラム(保護当時は600グラム) もうすぐ生後2ヶ月です
食欲旺盛でとても元気イッパイな可愛い仔猫ちゃん。もうヤクザなんて呼ばせない
お見合いをご希望の方は、メールでご連絡下さい。

1回目の混合ワクチン接種



2009年06月25日 (木) | 編集 |
7/8 ブルテリア君の新しい家族が決まりました!
ブルテリア飼いのベテランさんなので、とっても安心!!こんな嬉しいことはありません。
ブルテリア・レスキューのお預かりになってから、「ぴ~太郎」という新しい名前をもらって、幸せイッパイ愛情タップリの毎日を送っている様子に、もしかしたらこうなるんじゃないかという予感はありましたが、本当に本当に良かったです!!ありがとうございました!!

オス(去勢済み)/体重12.4キロ/全身ホワイト/2歳~5歳位
健康状態は良好(血液検査済み・皮膚疾患も無し)/フィラリア陰性/8種混合ワクチン接種済み/
経緯:迷子犬として芦屋警察に保護されましたが、近隣市関係施設のどこにも飼い主さんからの届出が無いため、捨て犬と判断して新しい飼い主さんを募集することになりました。
性格:非常に人懐っこく従順で甘え上手。攻撃性はありません。他の犬に吠えられても無視しています。食べている最中に器に触ることも可能です。
訓練はされていないようですが、引っ張らずに脚側歩行で歩けます。
【注意】 ブルテリアという犬種特性を考えると、初心者には不適。経験豊かな方に限らせて頂きます。
譲渡を希望される方には、「ブルテリア・レスキュー」に登録した上で審査を受けて頂くことになりますので、ご協力をよろしくお願い致します。

数年前、飼い主さんの死亡により飼養放棄されたブルテリア君が出た時にもお世話になった「ブルテリア・レスキュー」さんには、また今回もご協力を頂いております。いつも迅速な対応をありがとうございます!!(感謝
)
ブルテリア飼いのベテランさんなので、とっても安心!!こんな嬉しいことはありません。
ブルテリア・レスキューのお預かりになってから、「ぴ~太郎」という新しい名前をもらって、幸せイッパイ愛情タップリの毎日を送っている様子に、もしかしたらこうなるんじゃないかという予感はありましたが、本当に本当に良かったです!!ありがとうございました!!


オス(去勢済み)/体重12.4キロ/全身ホワイト/2歳~5歳位
健康状態は良好(血液検査済み・皮膚疾患も無し)/フィラリア陰性/8種混合ワクチン接種済み/
経緯:迷子犬として芦屋警察に保護されましたが、近隣市関係施設のどこにも飼い主さんからの届出が無いため、捨て犬と判断して新しい飼い主さんを募集することになりました。
性格:非常に人懐っこく従順で甘え上手。攻撃性はありません。他の犬に吠えられても無視しています。食べている最中に器に触ることも可能です。
訓練はされていないようですが、引っ張らずに脚側歩行で歩けます。
【注意】 ブルテリアという犬種特性を考えると、初心者には不適。経験豊かな方に限らせて頂きます。
譲渡を希望される方には、「ブルテリア・レスキュー」に登録した上で審査を受けて頂くことになりますので、ご協力をよろしくお願い致します。

皆さん、ボクのことをよろしくね

数年前、飼い主さんの死亡により飼養放棄されたブルテリア君が出た時にもお世話になった「ブルテリア・レスキュー」さんには、また今回もご協力を頂いております。いつも迅速な対応をありがとうございます!!(感謝

2009年06月18日 (木) | 編集 |


6月12日(金) 芦屋市松浜町の松林(芦屋公園)付近をうろついているところをたまたま通りかかった警察官

若そうな未去勢のオス/体重12.4キロ/全身白/首にチョークチェーン/
とても陽気で人懐っこい性格のブリー君です


兵庫県動物愛護センター・東灘警察・西宮警察・神戸市動物管理センター・西宮市動物管理センター・尼崎市動物愛護センターには迷子の届出はありませんでした。
警察での収容期限が来てしまったので、今日から芦屋動物愛護協会で保護しています。
こんな犬にお心当りのある方、ブルテリアの迷子を探してる飼い主さんをご存じの方は、ご連絡下さいね。
2009年06月17日 (水) | 編集 |
正式に譲渡が決まりました。
応募して下さった皆様、ご協力して下さった皆様、ありがとうございました!!

バザー会場では「招き犬」として人気者だった迷子で保護された老犬ヨーキー。
なんと
お見合い希望者がドンドン現れるではありませんか
こんなに沢山の皆さんが里親希望の申し出をして下さるとは、予想外の展開でした!
外見の可愛さもあるのでしょうが、とにかく性格が良いというのは、大事なことなんでしょうかねぇ~(人間の縁談も同じことなんかしら…?(^^ゞ)
…てなわけで、今日からお試し期間の開始です。(おそらく返品は無いでしょう)
そのご家族は、以前この仔と同じような気管狭窄のヨーキーを飼っておられたベテランさん。
新しい家庭でしっかり幸せになってくれることを確信しながらお渡ししました
どうぞ末永くよろしくお願い致します!m(__)m
ところで、芦屋署には新たな迷子犬が…
もうすぐ一週間が経ちますが、飼い主のお迎えも届出もありません。
期限切れで明日には引き出しますので、またまた里親探しの開始です。
ここをご覧の皆様、どうぞご協力をよろしくお願い致します。m(__)m
え?どんな犬かって?… それは明日のお楽しみ!(^^ゞ ナンチャッテ。
応募して下さった皆様、ご協力して下さった皆様、ありがとうございました!!

バザー会場では「招き犬」として人気者だった迷子で保護された老犬ヨーキー。
なんと


こんなに沢山の皆さんが里親希望の申し出をして下さるとは、予想外の展開でした!
外見の可愛さもあるのでしょうが、とにかく性格が良いというのは、大事なことなんでしょうかねぇ~(人間の縁談も同じことなんかしら…?(^^ゞ)
…てなわけで、今日からお試し期間の開始です。(おそらく返品は無いでしょう)
そのご家族は、以前この仔と同じような気管狭窄のヨーキーを飼っておられたベテランさん。
新しい家庭でしっかり幸せになってくれることを確信しながらお渡ししました

どうぞ末永くよろしくお願い致します!m(__)m
ところで、芦屋署には新たな迷子犬が…

もうすぐ一週間が経ちますが、飼い主のお迎えも届出もありません。
期限切れで明日には引き出しますので、またまた里親探しの開始です。
ここをご覧の皆様、どうぞご協力をよろしくお願い致します。m(__)m
え?どんな犬かって?… それは明日のお楽しみ!(^^ゞ ナンチャッテ。
2009年06月15日 (月) | 編集 |
前回同様に今回も
10時の開店前お店の前には長蛇の列が…
(そういう時はこちらも忙しくて写真が撮れていないのですが
お店の中に入りきれない位のたくさんの方が開店するその時をお待ち下さっていました。
まるで有名店のバーゲン会場のようでしたね~
嬉しいわ

お忙しい中をお買い物に来て下さった皆様、沢山の品物をご提供下さった方々
暑い中を連日汗だくになって働いてくれた協会のスタッフ達
店頭を飾る手作り看板(横断幕)を描いて下さったイラストレーターのキラキラさん
ポスター掲示や置きチラシにご協力して下さったお店、チラシを配ってお声をかけて下さった皆様
バザー店舗用に空き部屋を貸して下さった精道アパート
のオーナーさん
皆さんのご協力に心から感謝します!ありがとうございました!!
この資金のもと、芦屋動物愛護協会は、これからも動物達のために頑張ります!
なお、会計報告については追って会報誌「あしや動物愛護だより」夏号(近々発行予定)に掲載させて頂きますので、そちらをご覧下さいませ。
(会報誌は、会員さんには郵送したうえで、市役所経済課・市内の動物病院・ペットショップ等に置かせて頂いております)


(そういう時はこちらも忙しくて写真が撮れていないのですが

まるで有名店のバーゲン会場のようでしたね~



お忙しい中をお買い物に来て下さった皆様、沢山の品物をご提供下さった方々
暑い中を連日汗だくになって働いてくれた協会のスタッフ達

店頭を飾る手作り看板(横断幕)を描いて下さったイラストレーターのキラキラさん

ポスター掲示や置きチラシにご協力して下さったお店、チラシを配ってお声をかけて下さった皆様
バザー店舗用に空き部屋を貸して下さった精道アパート

皆さんのご協力に心から感謝します!ありがとうございました!!

この資金のもと、芦屋動物愛護協会は、これからも動物達のために頑張ります!

なお、会計報告については追って会報誌「あしや動物愛護だより」夏号(近々発行予定)に掲載させて頂きますので、そちらをご覧下さいませ。
(会報誌は、会員さんには郵送したうえで、市役所経済課・市内の動物病院・ペットショップ等に置かせて頂いております)
2009年06月11日 (木) | 編集 |

今週末の6月13日と14日の二日間 10時~16時
またまた芦屋市精道町にあるお洒落なマンション(精道アパート)一階のお部屋をお借りして、リサイクルショップ風のバザーを開催致します。阪神芦屋駅を東へ徒歩1分!
このバザーの売上金は、保護動物(犬猫)の譲渡までにかかる養育費・医療費・野良猫の不妊手術費用等 全て動物たちのために充てられます
皆様、是非お買い物にいらして下さいね♪ お遊びに来て下さるだけでもOK!
明日11日(木)は、出動可能なスタッフが集合して10時から値付け作業をしておりますので、バザーへの提供品をお持ち下さる方は、どうぞ現場にお越し下さいませ



おうちで眠っている贈答品(食器・タオル・シーツなど)
新品もしくはそれに準ずる衣類(夏物)・バッグ・クツなど
(食料品と電化製品はご遠慮下さい)
バザーでは販売出来ないような中古のペット用品(ケージやキャリーなど)の寄付も常時大歓迎です

2009年06月07日 (日) | 編集 |


↑こんな赤い胴輪を付けていました(リードは無し)
5/28(木)芦屋警察署に収容された迷子犬です。
午前10時頃に平田北町の路上をひとりで歩いていたところを保護されたそうです。
兵庫県動物愛護センター・東灘警察署・神戸市動物管理センターには飼い主からの届出はありません。
すごく心配です。捨て犬でなければ良いのですが…

爪は伸び放題、ボロ雑巾のような状態の皮毛。

推定年齢は…8歳位でしょうか?
血液検査の結果は特に問題は無く、フィラリアも陰性。
呼吸をする度に鼻腔狭窄だか気管狭窄だかのブヒブヒ言う音が目立ちます。
飼い主さんのお迎えがあることを切に願います!!


変身前(保護時はボロ雑巾) ⇒ 変身後(トリミング後
)

今日は美容院でシャンプー&トリミング

2009年06月05日 (金) | 編集 |
6/15 本日無事に譲渡となりました!
くまちゃん改めジジちゃん♪ 新しい飼い主さんのところで可愛がってもらってね

くまちゃん(仮名) 月齢:生後1ヶ月 / 毛色:黒 / 性別:オス / 体重:430グラム
5月17日(日)に芦屋警察署に捨て猫として届けられたのを保護しました
最初はミルクの飲みが悪くて苦労しましたが、健康が回復するとともに食欲旺盛になり、体重が200グラムを超えた頃からは、哺乳瓶を自分でガシッと掴んで立ち上がってグビグビと一気飲みする位にたくましく育っています
先日より離乳食をスタートしました
犬との暮らしにも馴れていますので、先住犬
の居るお宅でも大丈夫です

よろしくお願い致します
ashiya_animal@hotmail.com
くまちゃん改めジジちゃん♪ 新しい飼い主さんのところで可愛がってもらってね


くまちゃん(仮名) 月齢:生後1ヶ月 / 毛色:黒 / 性別:オス / 体重:430グラム
5月17日(日)に芦屋警察署に捨て猫として届けられたのを保護しました
最初はミルクの飲みが悪くて苦労しましたが、健康が回復するとともに食欲旺盛になり、体重が200グラムを超えた頃からは、哺乳瓶を自分でガシッと掴んで立ち上がってグビグビと一気飲みする位にたくましく育っています

先日より離乳食をスタートしました
犬との暮らしにも馴れていますので、先住犬



よろしくお願い致します


| ホーム |