2009年05月27日 (水) | 編集 |
6/16 本日2匹の♂♀がトライアルに入りました。
気に入って頂けて無事に正式譲渡になって欲しいです!!
人見知りがあるし懐くのに時間がかかるタイプなので心配です~
頑張れ!キジ黒ちゃん!!

緑町のあるお宅の庭に餌をもらいに来ていたファミリーです。
母猫は捕獲して避妊手術を行い、4匹の仔猫は新しい飼い主を探すことになりました。
キジ♀♂/黒♂/白黒♀の4匹兄弟姉妹(生後2ヶ月)です。
体重800グラム~900グラム
黒ちゃんは胸元に白くワンポイント↓が入っています。


↑保護直後に撮影。まだ怯えてる黒ちゃんは後に隠れています。 白黒ちゃんの可愛い写真も撮れ次第アップする予定です。
阪神間を中心とした兵庫県・大阪府内限定でお届けします。
お見合いをご希望の方は、メールでお知らせ下さい。
ashiya_animal@hotmail.com
まだもっと小さい授乳中の可愛い仔猫ちゃんも居ますよ♪
よろしくお願い致します
気に入って頂けて無事に正式譲渡になって欲しいです!!
人見知りがあるし懐くのに時間がかかるタイプなので心配です~



緑町のあるお宅の庭に餌をもらいに来ていたファミリーです。
母猫は捕獲して避妊手術を行い、4匹の仔猫は新しい飼い主を探すことになりました。
キジ♀♂/黒♂/白黒♀の4匹兄弟姉妹(生後2ヶ月)です。
体重800グラム~900グラム
黒ちゃんは胸元に白くワンポイント↓が入っています。




↑保護直後に撮影。まだ怯えてる黒ちゃんは後に隠れています。 白黒ちゃんの可愛い写真も撮れ次第アップする予定です。
阪神間を中心とした兵庫県・大阪府内限定でお届けします。
お見合いをご希望の方は、メールでお知らせ下さい。

まだもっと小さい授乳中の可愛い仔猫ちゃんも居ますよ♪


2009年05月25日 (月) | 編集 |
6/4(木) 本日お見合いをして無事に新しい飼い主さんが決まりました。
皆様、ご協力をありがとうございました!
皆様、ご協力をありがとうございました!



東芦屋町で保護された生後1ヶ月半~2ヶ月の3兄妹です。
毛色と性別 : 三毛♀/白黒♂/茶トラ♂
体重 : 約700グラム
兄妹仲良くとても元気に毎日プロレスごっこをして遊んでいます。
白血病の抗体検査済み(陰性)


お見合いをご希望の方は、どうぞご遠慮なくメールでお知らせ下さい。 ashiya_animal@hotmail.com
神戸~大阪の阪神間を中心とした兵庫県・大阪府内限定でお届け致します。
どうぞよろしくお願い致します

2009年05月20日 (水) | 編集 |
尼崎の保護主様からの掲載依頼です。よろしくお願い致します。


野良猫が自宅の屋根裏で出産してしまいました。
生まれた仔猫の3匹を保護して飼い主探しをしています。(2匹は既に譲渡済み)
生後2ヶ月半(3月中旬生まれ)/オス/白キジ/1キロ/福ちゃん(仮称)
ものすごい甘えん坊さんで、呼ぶと直ぐに飛んで来て抱っこされる可愛い性格です。
出来れば、尼崎市内や近隣市~阪神間の地域限定でお願い致します。

身体のほとんどは白で、頭・尻尾・お腹の一部にキジのブチが入っています。
1回目の混合ワクチン接種済み/エイズ・白血病の血液検査済み(陰性)
ちなみに…芦屋動物愛護協会でも、現在10頭ほどの仔猫を保護しております。
現在授乳中の子については離乳期に入ったら、まだ人馴れしていない子については馴れ次第、募集を始める予定ですので、今しばらくお待ち下さいませ。可愛い仔猫ちゃんが沢山居ますよ

2009年05月08日 (金) | 編集 |

そういう時って、不安で心配で慌ててしまいますよね~ 交通事故に遭わないか、誰かに盗られてしまわないか・・・色々なことが頭をよぎると思います。
今日はここに連絡すべき関係機関の電話番号を書いておきますので、是非参考になさって下さい。
(これはあくまで芦屋市在住のワンちゃんの場合ですが)
緊急連絡先リスト(迷子を保護した時も同様です)
■芦屋警察署(会計課) 0797-23-0110
■兵庫県動物愛護センター 06-6432-4599
■芦屋動物愛護協会 0797-38-2033 ashiya_animal@hotmail.com
■西宮警察署(会計課) 0798-33-0110
■西宮市動物管理センター 0798-81-1220
■東灘警察署(会計課) 078-854-0110
■神戸市動物管理センター 078-741-8111
これらのどこにも届け出が無かった場合には、灘警察署や甲子園警察署、宝塚市や尼崎市~伊丹市などの警察署へも問い合わせてみる必要があるかもしれません。
(過去に尼崎のワンちゃんが芦屋浜で保護された実例もありました)
保護された迷子犬の首輪に鑑札や狂犬病予防注射済票が付いていた場合には、台帳の番号と照合して飼い主さんの連絡先を割り出せますので
■芦屋市環境課 0797-38-2050 に連絡しましょう
(或いは、市内の動物病院でも調べることが可能な場合もあります)
芦屋警察署に迷子犬が入った場合、保管期間内に元の飼い主さんからのお迎えが無かった場合には、芦屋動物愛護協会の方で保護して新しい飼い主を探すようにしておりますので、迷子犬を見つけた場合には、とにかく警察署に届けるようにお願いしたいと思います。
大きな声では言えないが・・・警察官に杓子定規な説明(殺処分のこと)をされても、何もビビる必要はありません。(^^ゞ 大丈夫ですから
警察に預けられていると、たとえ夜中でも早朝でもお迎えに行くことが出来るので、一刻も早く飼い主さんの待つおうちへ戻すためには、24時間営業の警察署に届けて頂くのが一番


ちょっと迷子になっちゃったけど
今日は警察署に飼い主さんが来てくれて
無事におうちに帰れた柴犬ちゃん
今日は警察署に飼い主さんが来てくれて
無事におうちに帰れた柴犬ちゃん
首輪には必ず迷子札(電話番号をかいたもの)を付けておきましょう!!
でも…首輪が抜けてしまったら…!?

マイクロチップを入れておくのもお奨めですが、実際にはあまり機能していないのが現状かも・・・って気がしないでもない

上記の緊急連絡先以外に、動物病院やペットショップなどにも連絡。写真入りのポスターを貼りまくりましょう!
飼い主が一生懸命愛犬の行方を探していることを広くアピールすることが大切です。
捨て犬と間違えられてしまうと、どこかで保護されたままに・・・って展開になることも有り得ます。
インターネットの迷子掲示板もご利用下さいね。
| ホーム |