2007年03月24日 (土) | 編集 |
2匹とも、それぞれに新しい飼い主さんが決まりました。
どちらも楽しそうな暮らしぶりで大満足!本当に良かったです。
ご協力ありがとうございました。
どちらも楽しそうな暮らしぶりで大満足!本当に良かったです。
ご協力ありがとうございました。
飼い主さんのご家庭の事情により、2頭の犬(スピッツ♂♀)を手放すことになりました。只今、新しい飼い主さんを探しています。
健康状態は良好。フィラリアはマイナス。
2頭とも、犬や人には非常に友好的で、攻撃性などはありません。

?スピッツ/1歳7ヶ月/メス(現在は未避妊)/体重6.5kg
譲渡が決まり次第、こちらで避妊手術を致します。
チョッピリ怖がりさんですが、充分な適応力はありますので、それほど問題ではありません。

?スピッツ/2歳/オス(去勢済み)/体重8.5kg
現在はライオンカットをした名残がありますが、直ぐに全身フサフサになるでしょう。
淋しがり屋の甘えん坊なので、分離不安でピーピー鳴くことがあります。
現在は、2頭一緒に一時預かりさんのお宅で暮らしていますが、1日も早くもっと落ち着いた生活をさせてあげたいので、優しい里親さんとの出会いを首を長くして待っています。
お見合いをご希望の方は、阪神間~近畿圏限定でお届け致しますので、メールでお知らせ下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
2007年03月22日 (木) | 編集 |
無事に里親さんが決まりました。
新しい環境にも意外と早く馴れてくれたし、ひと安心です!
ありがとうございました。ミーコちゃん、本当に良かったね♪
新しい環境にも意外と早く馴れてくれたし、ひと安心です!
ありがとうございました。ミーコちゃん、本当に良かったね♪

ミーコちゃん/日本猫(白黒)/16歳/メス(避妊済み)/
健康状態は良好/エイズ・白血病の抗体検査はマイナス/
一人暮らしをしていた高齢の飼い主さんが入院してしまい、可愛がっていた猫ちゃんがマンションでひとりぼっちになってしまいました。(退院のめどは立たない状態です)
今は、エサとトイレのお世話だけは通いでして頂いていますが、このままいつまでも猫ちゃんをひとりぼっちでマンションの部屋に置いておくわけにはいきませんので、緊急に新しい飼い主さんを探すことになりました。
何分高齢の猫ちゃんなので、今後これからの医療費にどれ位の出費があるのかと不安に思われるかもしれませんが、ミーコちゃんの食費・医療費・ワクチン代・その他の経費については、全額負担致します。
あとわずかに残されたミーコちゃんの人生(猫生)を、最期まで愛情深く飼って下さる方のもとで、ゆったりと幸せに過ごさせてあげたいと切に願います。
どうぞよろしくお願い致します。
2007年03月12日 (月) | 編集 |
無事に里親譲渡されました。 ご協力ありがとうございました。
マロンちゃん&ミルキーちゃん、幸せになってね♪
マロンちゃん&ミルキーちゃん、幸せになってね♪

(大阪の動物愛護活動ボランティアグループからの協力依頼です)
淀川河川敷で野良生活をしていた母犬と仔犬のファミリー6匹を1月半ばに保護しました。
母犬と仔犬3匹は既に譲渡済みで、今はメスの仔犬2匹の里親さんを探しています。
現在生後5ヶ月位/体重約8キロ/混合ワクチン2回済
性格は、人に対しては少々怖がりでシャイなところがありますが、相手が犬だと直ぐに打ち解けて元気にジャレて遊ぼうとする可愛い子達です。

保護主さんのお宅で仲良くなった先輩犬が、つい先日先に里親譲渡が決まって離れ離れになってしまったため、今は毎日淋しがって不安そうにションボリしています。
出来れば1匹飼いではなく、優しい先住犬が居るお宅の方が、早く馴染めて良いかもしれません。
もうしばらくの間は室内飼いでお願いしたいですが、成長すれば外飼いでもOKです。
(現在先住犬が外飼いならば、外飼いでも構いません)
お見合いをご希望の方は、こちらへのコメントかメールでお知らせ下さい。
大阪府・兵庫県など近畿圏限定でお届け致します。



【参考までに】
母犬はとても賢くて優しい性格でした。「オスワリ」「オテ」だけでなくちゃんと「呼び」もきいたので、しっかりと飼われていたように見受けられました。
それなのに、どういう事情があって捨てられてしまったのか、河川敷で野良生活を送っていたのです。
多分母犬に似て、この子達も将来美犬になることでしょう。(期待!)
耳が大きいのも共通した特徴ですね。
右の写真は、この子達のママ。(既に譲渡済み)
2007年03月03日 (土) | 編集 |

(写真は去年6月の朝日ヶ丘北公園)
3月教室は、22日(木)午後1時~3時 商工会館2階会議室(公光町4-28)です。(戻り寒波などが無く、ポカポカ陽気

今までは、おもにハガキとFAXによる申し込みでしたが、今月からは、HP上からも受講の申し込みが出来るようになりました。


個人情報の漏洩を避けるため、ネットでの申し込みの際は、氏名や住所の記載は要りません。本名の記載は避けて、ハンドルネームと町名までで結構です。(犬については、名前・種類・年齢・性別の記載をお願いします)詳しい住所と氏名については、後ほどメールで改めてお知らせ願います。
3/22
今日は暖かかったので、商工会館のお向かいの業平公園に会場を変更して行いました。
皆様お疲れ様でした!ちゃんとおうちで復習出来ているかしら?
| ホーム |